第10回全国公民館報コンクール「特別賞(明治安田生命賞)」受賞
2025-01-01
第10回全国公民館報コンクール(公民館報のさらなる発展のためコンクールを行い公民館における広報活動の資質向上を図るためのコンクール)において、飯山南コミュニティセンターの「コミュニティだより法の郷」が「特別賞(明治安田生命賞)」を受賞しました。
法の郷公園 草花の世話・樹木の手入れ ボランティア募集
2025-01-01
まちライブラリー事業班より
2024-12-30
😀まちライブラリー
「ふれあい交流室」でお茶を飲みながら、おしゃべりしながら、自由に本を読む事ができます。毎週水曜日・土曜日には担当者が法の郷まちライブラリー利用カードの発行と受付を行っています。
第3水曜日は「じどせんのおねえさんといっしょ」で、東小川児童センターの先生とクラフトづくりを行います。
毎月1回、移動図書館車「かめまる号」が来館します。
毎月1回、土曜日は「法ちゃんくらぶ」で小物づくりを企画しています。パンの販売もしています。
詳しくは、右の「ふれあい交流室だより」をご覧ください。
「ふれあい交流室」でお茶を飲みながら、おしゃべりしながら、自由に本を読む事ができます。毎週水曜日・土曜日には担当者が法の郷まちライブラリー利用カードの発行と受付を行っています。
第3水曜日は「じどせんのおねえさんといっしょ」で、東小川児童センターの先生とクラフトづくりを行います。
毎月1回、移動図書館車「かめまる号」が来館します。
毎月1回、土曜日は「法ちゃんくらぶ」で小物づくりを企画しています。パンの販売もしています。
詳しくは、右の「ふれあい交流室だより」をご覧ください。
「法の郷 ささえ愛」協力会員(ささえる者)の募集
2024-12-30
「法の郷 ささえ愛」の協力会員(ささえる者)の募集が始まりました。
空いた時間でちょっとだけお手伝いをしたい。地域の力になりたい。生きがい、
やりがいを得たい方は、“”専門的知識や技術は不要”ぜひ登録をお願いします。
空いた時間でちょっとだけお手伝いをしたい。地域の力になりたい。生きがい、
やりがいを得たい方は、“”専門的知識や技術は不要”ぜひ登録をお願いします。
「法の郷 ささえ愛」利用会員(ささえられる者)の募集
2024-12-30
「法の郷 ささえ愛」の利用会員(ささえられる者)の募集が始まりました。
日常生活にあって困りごとを抱えている下記該当の方。
①おおむね65歳以上の一人暮らし世帯
②高齢者のみの世帯
③障がい者世帯
④ひとり親世帯
(登録時に500円が必要です)
日常生活にあって困りごとを抱えている下記該当の方。
①おおむね65歳以上の一人暮らし世帯
②高齢者のみの世帯
③障がい者世帯
④ひとり親世帯
(登録時に500円が必要です)
法の郷学校支援ボランティアを募集しています!
2024-12-01
学校・家庭・地域が連携し、子どもの成長を地域みんなで支え見守る活動です。地域の皆様にとっても活動を通して学び、体験できる機会です。
《主な募集内容》
環境整備…運動場の除草(8月)
アルミ缶整理(月1回)
安全確保あいさつ運動(登校時の40分程度)
野菜作り(冬野菜11月)
生活科……1年(昔遊び)2年(まち探検)3年(昔の暮らし)
4年(凧作り)5年(エプロンづくり)6年(ナップサックづくり)
*興味のある方は飯山南コミュニティセンター迄お気軽にお問い合わせください。
《主な募集内容》
環境整備…運動場の除草(8月)
アルミ缶整理(月1回)
安全確保あいさつ運動(登校時の40分程度)
野菜作り(冬野菜11月)
生活科……1年(昔遊び)2年(まち探検)3年(昔の暮らし)
4年(凧作り)5年(エプロンづくり)6年(ナップサックづくり)
*興味のある方は飯山南コミュニティセンター迄お気軽にお問い合わせください。
#tag58